《神仏霊場滋賀三番》湖東三山まん中のお寺 天台宗 金剛輪寺

金剛輪寺ホームページへようこそ

イメージ画像

金剛輪寺は観音さまをご本尊とする天台宗のお寺です。

法華経というお経の一部である観音経では「観音妙智力 能救世間苦」「慈眼視衆生 福聚海無量」とあり、観音さまは人々を苦しみや災いから救い、その慈しみの御心は大海のごとく無量であると説かれています。

今から1200年以上昔、伝教大師最澄さまは法華経を所依の経典として、比叡山に天台宗を開かれました。

伝教大師のお言葉に「一隅を照らす、此すなわち国宝なり」とあります。現代ふうに解釈すれば、地味な目立たないどんな小さな役割でも、それに対して一生懸命に取り組むこと、自分の持ち場にベストを尽くすことが、すなわち世のため人のためになる、ということでしょうか。

豊かな自然に恵まれた金剛輪寺は、訪れた人々が「ほっ」と安堵できるお寺、「一隅を照らす」お寺を目指しています。

ぜひ一度、お参り下さい。合掌

《KOTO-SANZAN KONGORINJI-temple》パンフレット英語版をご覧になれます。

湖東三山スマートIC開通!

名神高速道路 彦根IC~八日市IC間に、湖東三山スマートICが開通。お寺へのお参りが、より便利になりました。

新着情報

仏生会花まつりのご案内
5月5日(こどもの日)、お釈迦さまのご生誕をお祝いする仏生会(ぶっしょうえ)花まつりを開催します。
更新日:2023年04月25日(火)
大曼荼羅特別公開(2023年5月1日~5月21日)
約800年ぶりに復元された金剛界八十一尊曼荼羅が、5月1日(月)から5月21日(日)まで特別公開されます。
更新日:2023年03月16日(木)
国宝本堂、名勝庭園 拝観料(入山料)改定について
拝観料(入山料)を、令和5年4月1日から下記のとおり改定させて頂きますのでお知らせいたします。
更新日:2023年02月21日(火)
年末の拝観休止について
迎春準備のため12月29日~31日の3日間、国宝本堂をはじめ諸堂の拝観は休止いたします。
更新日:2022年12月20日(火)
名勝庭園ライトアップのご案内
愛荘町観光協会の主催で11月12日(土)~11月23日(祝・水)の間、日没より20時(受付は19時30分)まで名勝庭園内の紅葉がライトアップされます。
更新日:2022年10月11日(火)
疫病退散・景気回復祈願 日本最古の大黒天特別公開
令和4年11月1日(火)~12月11日(日)、秘仏日本最古の大黒天(金運の神)が特別公開されます。
更新日:2022年09月08日(木)
観音盆千日会、千躰地蔵盆のお知らせ
8月9日(火)
更新日:2022年07月22日(金)
仏生会花まつりのご案内
5月5日(こどもの日)、お釈迦さまのご生誕をお祝いする仏生会(ぶっしょうえ)花まつりを開催します。
更新日:2022年04月26日(火)
大曼荼羅特別公開(2022年5月1日~5月22日)
約800年ぶりに復元された金剛界八十一尊曼荼羅が、5月1日(日)から5月22日(日)まで特別公開されます。
更新日:2022年03月08日(火)
年末の本堂拝観休止について
迎春準備のため12月29日~31日の間、国宝本堂内の拝観は休止します。
更新日:2021年12月15日(水)